top of page
検索
eririnpalvaio

小鳥の餌台とハヤブサ

11月は冬支度や工事、地域イベント参加等のため、お休みが多く、申し訳ありませんでした。カフェはお休みでも、実は多忙で、月末はダウンしてしまい、ご迷惑をおかけしました。食品を扱いますので、体調が悪い時はお休みにしております。

 

さて、冬の間だけ出している小鳥の餌台を、今年も出しました(写真)。ぐらぐらしないよう、工夫もしました。さっそく、小鳥たちがやってきました。近くで見ていたら、なんと、ハヤブサが猛スピードで私の横を一瞬のうちに通り抜け、小鳥たちは一目散に逃げていきました。

先日、餌台側の木の剪定をしたので、ハヤブサが飛びやすくなったのでしょうか。

サンザシとモミジが大きくなり、枝が込み合って中の枝が枯れたり、隣の木々に陽が当たらなくなったりしていたので、自分で剪定したのでした。

枝が茂っている方が小鳥たちは猛禽類に狙われにくいので、なるべく茂みを残しながら・・・と思ったものの、素人だし、樹高があって届かないので下からぱっつんぱっつんと枝を切ったら、空間ができてしまったのですね。小鳥さん、ごめんね。

ハヤブサの通り道と思われる所にバラのアーチを置いてみましたが、どうでしょうかねえ。



閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

クリスマス

伐採

Comments


bottom of page