feriguc3月13日2 分春の兆し The signs of spring 3月に入りようやく気温プラスの日が増えてきました。雪も少しずつ解け始めて、見えてきた地面からは水仙の芽も顔をのぞかせてきました。 今年は例年より冷え込みが緩かったとはいえ一日中氷点下の真冬日が長く続き、湖も全面結氷して心配していた御神渡りも見る事が出来ました。...
feriguc2月7日1 分湖の歌声 Singing voice of the lakeこのところ、朝と夜になると、湖から氷が膨張・収縮する不思議な音が響いています。 今年は暖かくて全面結氷はしないかもしれませんが、この宇宙的な音を聞きにお越しくださいね。 時には氷点下20℃になりますが、花音の中は暖かいですよ。...
feriguc2021年8月1日1 分バンビ A Stray Fawn最近、うちの庭に頻繁に出没する子鹿。最初はピーピー鳴いてお母さんを呼んでいたのですが、お母さんは現れず。ひとりで生きていく覚悟を決めたのか、この頃は朝も昼も庭に現れて悠然と食事をしています。草を食べるのは良いのです。困るのは、1年かけてやっと咲いたバラの花をほぼ全部食べ、さ...
feriguc2021年6月13日2 分花の季節 Season of flowersついこの間まで庭先に雪があったと思ったら、もう初夏になってしまいました。4月末までは時々雪も降り気温も低く、ぐずぐずと冬が続いている感じがしますが、5月も連休が過ぎてやっと冬タイヤを交換し春の訪れを感じられるようになります。コブシの白い花が咲き、庭の花壇では色んな種類の水仙...
feriguc2021年2月18日2 分凍った湖の音 Sound of frozen lake昨年は暖冬で全面凍結しなかった屈斜路湖。今年は冬らしい寒い日が続き2年ぶりに氷で覆われました。この辺りでは「オホーツクの流氷が接岸すると寒気がやってきて湖が凍る」と言われていますが、確かに流氷が接岸した2月初旬に全面結氷したようです。...
feriguc2020年7月17日3 分鹿との闘い2 Battle against deer 2鹿よけハーブ作戦を開始。花壇の一部をクリーピングタイムとペニーロイヤルミントで囲み、中にオレガノとカモミール、チャイブを植えました。情報によると鹿達はこのハーブ香りを嫌って囲いの中には入らないはずです。これは北広島でも実験済みとの事。しかし、ハーブを植えて四日後、弟子屈の鹿...
feriguc2020年6月25日3 分鹿との闘い! Battle against deer“花音”、花と音楽が基本コンセプト。春には庭に色んな花が咲いて、店内には心地よい音楽が流れる。そんなお店を夢見てこのカフェを始めました。開店当初には何も植わってなかったむき出しの土の上に様々な花の種や苗を買ってきて植えてみました…が…。前日まできれいに咲いていた花がある朝に...
feriguc2020年5月12日1 分花咲く春つい先日まで雪が降る日もありましたが、ここにきて一気に春がやってきました。日本で一番遅い道東の桜もここ数日の暖かさで開花しました。桜の花の周りには蜂が飛び交い、茂みの中からは鶯の声も聞こえています。他にもコブシや水仙、タンポポなど様々な花が満開になってます。本当にアッと言う...
feriguc2020年5月5日2 分ゴールデンウィーク Golden Week昨年は大忙しのゴールデンウィーク。ことしは臨時休業で毎日掃除やパソコン作業をして過ごしています。お店の周辺は自然がいっぱいで、時々運動を兼ねて散歩しています。昨日は忙しい時にはなかなか行けないポンポン山を探検。片道30分くらいの散歩にちょうど良い距離ですが、時折熊が出る場所...
feriguc2020年4月16日2 分春のキャンディ Spring in candyコロナパンデミックによって漂う霧のようなどんよりとした不安な空気に覆われてしまった世界。早く霧が晴れて明るい太陽の光を見たいのに霧はますます濃くなっていく感じさえします。こんな時に少しでも気持ちが明るくなればと春のキャンディを試作中です。近くの農園ファットリアリッコさんから...
feriguc2020年4月9日2 分4月になりました It's April早いものでもう4月。今年は暖かな冬で早い春の訪れを感じていましたが、今日(4月9日)は雪が降っています。季節は行きつ戻りつしながら移ろうものですね。 Cafeに来ていただくお客様は2月に比べると3月は少し戻ってきていますが道外や海外からのお客様はゼロの状態。緊急事態宣言もあ...
feriguc2020年3月23日3 分コロナウイルス禍 Coronavirus Calamity今年の初めにはまさかこんな状況になるとは思いもしませんでした。あっと言う間の新型コロナの世界的な感染拡大。北海道では少し収まってきた感がありますが、首都圏や関西圏などでの感染拡大が気になります。 当店でも道東以外からの観光のお客さまはほとんどいらっしゃらない状態です。また通...
feriguc2020年3月9日1 分流氷北海道に移住してきて初めて流氷を見ました。最近は流氷を見に以久科原生花園に出かけています。ここは斜里から知床半島に続く海岸線で春から夏には様々な野草の花が咲きそろう所ですが、冬には海を埋め尽くす流氷をまじかで見る事が出来ます。固く凍った道を通って海岸にでると、そこは水平線ま...
feriguc2020年3月8日1 分大雪と春の到来3月5日と6日は大雪となり、連日除雪が大変でした。お店の前は駐車スペースも含めて結構な広さがあるので除雪機が出動! 稼働2シーズン目でやっと操作も慣れてきました。それでも除雪には一時間半ほどかかりグッタリします… 明けて今日3月7日は良いお天気になりました。窓を開け放つと少...
feriguc2020年3月1日1 分コロナウイルスで臨時休業!!!この週末は北海道知事からの緊急事態宣言を受けてお店を臨時休業にしました。土日は書き入れ時なので痛い(>_<)。この2日間だけの外出自粛でどれだけの感染拡大防止効果があるのか疑問な所もありますが、どこで感染発生してもおかしくない状況のなか、悩みましたがお休みとさせていただきま...
feriguc2020年2月27日1 分スペイン風チーズケーキ Spanish cheesecakeちょっとはやりのチーズケーキ、自分なりにアレンジ、試行錯誤して作ってみました。食感を大事にした焼き加減が難しかった。試してもらえたら嬉しいな… I baked popular cheesecakes "Spanish cheesecake" through trial...
feriguc2020年2月27日1 分2月も終わります End of February早いものでもう2月も終わります。昨今の新型ウイルス騒動でめっきり観光のお客様も減ってますが、春は確実に近づいている事を感じます。本格的な春になるころにはこの騒動も収まってたくさんの方が北海道に来ていただければと思ってます。...