top of page
Coffee & Sweets 花音〈kanon〉
検索
eririnpalvaio
2023年5月10日読了時間: 1分
桜が満開です Cherry blossoms are in full bloom
エゾヤマザクラが満開です。写真は、花音から車で30分のところにある和琴半島の桜並木。 ソメイヨシノより色が濃く、木によって濃淡があります。 Ezoyamazakura that is Hokkaido’s cherry blossoms are in full bloom...
閲覧数:27回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年3月29日読了時間: 2分
おすすめの季節 Our “Recommended Season”
あと1か月で、大型連休(GW)ですね。 「GWは新緑がきれいでしょうね」と時々言われるのですが、GWはまだ新緑ではなく、やっと雪がなくなり、庭のこぶしの花が咲く頃です。(写真は昨年のこぶしの花) あくまでも個人的な意見ですが、花音周辺のお勧めシーズンは、...
閲覧数:65回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年3月12日読了時間: 1分
大人気 Hot Item for Wild Lives
花音では、冬の間だけ小鳥の餌台を置いています。中身は、ひまわりの種。 シジュウカラ、ゴジュウカラといった小鳥たちはもちろん、カケスやアカゲラといった中型の鳥たちもやってきます。 先日はついにエゾリスも登場! ちなみに、エゾジカもこれを狙っていますが、彼らは餌台の小さな穴から...
閲覧数:45回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年2月27日読了時間: 1分
春の飾りつけ
もう3月ですね。 外はまだまだ雪と氷の世界ですが、陽が長くなってきました。1月頃までは、閉店の時間には外は真っ暗でしたが、今は閉店頃の夕焼けがきれいです。 お店の中も、少し春の装いにしてみました。 玄関も、グリーンを飾っています。 下の写真は、これまでの飾り。
閲覧数:23回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年2月22日読了時間: 1分
冬のエゾジカ Winter Wild Deer
エゾジカは、冬も来ます。先日、ふと窓の外を見たら、うちの建物からわずか50cmのところを、オスのエゾジカが3頭、歩いていきました。写真はその中の1頭です。 冬は食べものが少ないし、狩猟シーズンで、常に命の危険と隣り合わせ。がんばれ!...
閲覧数:45回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年2月10日読了時間: 1分
オリジナルハーブティ、始めました
弟子屈町で無農薬農業をされているファットリアリッコさんとのコラボで、花音オリジナルハーブティができました。ローズマリー、レモンバーム、オレガノ、マロウリーフで構成され、フレッシュな香りと、すっきりした味が広がります。お飲みいただき、リフレッシュしてみませんか。
閲覧数:29回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年2月9日読了時間: 1分
湖面に咲く氷の花 Frost Flower on the frozen lake
先週、屈斜路湖に行くと、透明な氷の上に、白い花が一面に咲いていました。氷の結晶・フロストフラワーです。 大自然の美しさを感じた後で、花音で温かいコーヒーをどうぞ。 A lot of white flowers covered the frozen Lake Kussharo...
閲覧数:23回0件のコメント
eririnpalvaio
2023年2月2日読了時間: 1分
屈斜路湖が凍ってきました Lake Kussharo has been frozen.
氷点下20℃を下回る日が続き、屈斜路湖が凍ってきました。 強い風が吹くと割れてしまいますが、「割れては凍り」を繰り返し、だんだんと厚い氷になってきています。 Lake Kussharo has been frozen under 20 degrees below zero....
閲覧数:27回0件のコメント
feriguc
2022年8月16日読了時間: 2分
営業再開 Cafe reopened
新型コロナの急激な感染拡大に伴い、混雑時は店内の消毒等が追い付かないため、約2週間お休みをいただきましたが、その期間中にお越しいただいた方、お電話いただいた方、申し訳ありませんでした。 18日から営業いたしますので、よろしくお願いいたします。...
閲覧数:87回0件のコメント
feriguc
2022年3月13日読了時間: 2分
春の兆し The signs of spring
3月に入りようやく気温プラスの日が増えてきました。雪も少しずつ解け始めて、見えてきた地面からは水仙の芽も顔をのぞかせてきました。 今年は例年より冷え込みが緩かったとはいえ一日中氷点下の真冬日が長く続き、湖も全面結氷して心配していた御神渡りも見る事が出来ました。...
閲覧数:90回0件のコメント
feriguc
2022年2月7日読了時間: 1分
湖の歌声 Singing voice of the lake
このところ、朝と夜になると、湖から氷が膨張・収縮する不思議な音が響いています。 今年は暖かくて全面結氷はしないかもしれませんが、この宇宙的な音を聞きにお越しくださいね。 時には氷点下20℃になりますが、花音の中は暖かいですよ。...
閲覧数:50回0件のコメント
feriguc
2021年8月1日読了時間: 1分
バンビ A Stray Fawn
最近、うちの庭に頻繁に出没する子鹿。最初はピーピー鳴いてお母さんを呼んでいたのですが、お母さんは現れず。ひとりで生きていく覚悟を決めたのか、この頃は朝も昼も庭に現れて悠然と食事をしています。草を食べるのは良いのです。困るのは、1年かけてやっと咲いたバラの花をほぼ全部食べ、さ...
閲覧数:204回1件のコメント
feriguc
2021年6月13日読了時間: 2分
花の季節 Season of flowers
ついこの間まで庭先に雪があったと思ったら、もう初夏になってしまいました。4月末までは時々雪も降り気温も低く、ぐずぐずと冬が続いている感じがしますが、5月も連休が過ぎてやっと冬タイヤを交換し春の訪れを感じられるようになります。コブシの白い花が咲き、庭の花壇では色んな種類の水仙...
閲覧数:67回0件のコメント
feriguc
2021年2月18日読了時間: 2分
凍った湖の音 Sound of frozen lake
昨年は暖冬で全面凍結しなかった屈斜路湖。今年は冬らしい寒い日が続き2年ぶりに氷で覆われました。この辺りでは「オホーツクの流氷が接岸すると寒気がやってきて湖が凍る」と言われていますが、確かに流氷が接岸した2月初旬に全面結氷したようです。...
閲覧数:538回0件のコメント
feriguc
2020年7月17日読了時間: 3分
鹿との闘い2 Battle against deer 2
鹿よけハーブ作戦を開始。花壇の一部をクリーピングタイムとペニーロイヤルミントで囲み、中にオレガノとカモミール、チャイブを植えました。情報によると鹿達はこのハーブ香りを嫌って囲いの中には入らないはずです。これは北広島でも実験済みとの事。しかし、ハーブを植えて四日後、弟子屈の鹿...
閲覧数:1,738回3件のコメント
feriguc
2020年6月25日読了時間: 3分
鹿との闘い! Battle against deer
“花音”、花と音楽が基本コンセプト。春には庭に色んな花が咲いて、店内には心地よい音楽が流れる。そんなお店を夢見てこのカフェを始めました。開店当初には何も植わってなかったむき出しの土の上に様々な花の種や苗を買ってきて植えてみました…が…。前日まできれいに咲いていた花がある朝に...
閲覧数:1,373回0件のコメント
feriguc
2020年5月12日読了時間: 1分
花咲く春
つい先日まで雪が降る日もありましたが、ここにきて一気に春がやってきました。日本で一番遅い道東の桜もここ数日の暖かさで開花しました。桜の花の周りには蜂が飛び交い、茂みの中からは鶯の声も聞こえています。他にもコブシや水仙、タンポポなど様々な花が満開になってます。本当にアッと言う...
閲覧数:70回0件のコメント
feriguc
2020年5月5日読了時間: 2分
ゴールデンウィーク Golden Week
昨年は大忙しのゴールデンウィーク。ことしは臨時休業で毎日掃除やパソコン作業をして過ごしています。お店の周辺は自然がいっぱいで、時々運動を兼ねて散歩しています。昨日は忙しい時にはなかなか行けないポンポン山を探検。片道30分くらいの散歩にちょうど良い距離ですが、時折熊が出る場所...
閲覧数:68回0件のコメント
feriguc
2020年4月16日読了時間: 2分
春のキャンディ Spring in candy
コロナパンデミックによって漂う霧のようなどんよりとした不安な空気に覆われてしまった世界。早く霧が晴れて明るい太陽の光を見たいのに霧はますます濃くなっていく感じさえします。こんな時に少しでも気持ちが明るくなればと春のキャンディを試作中です。近くの農園ファットリアリッコさんから...
閲覧数:87回0件のコメント
feriguc
2020年4月9日読了時間: 2分
4月になりました It's April
早いものでもう4月。今年は暖かな冬で早い春の訪れを感じていましたが、今日(4月9日)は雪が降っています。季節は行きつ戻りつしながら移ろうものですね。 Cafeに来ていただくお客様は2月に比べると3月は少し戻ってきていますが道外や海外からのお客様はゼロの状態。緊急事態宣言もあ...
閲覧数:44回0件のコメント
bottom of page